保険証がない
安倍内閣が発足しました。「教育バウチャー」とか訳の分からないことを言ってます。何で学校へ行くのに利用券がいるのか?学校はそれどころではありません。
ケガをしたこどもを病院につれて行こうとしたら保険証がない。親がリストラされて健康保険に入っていない。先生から聞いてすぐに就学援助の手続きを行ったそうです。
名古屋市の学校では高学年になると中津川野外教室があります。子どもに保険証のコピーを持たせるのですが(保険料を全額納められない方に交付されれる)「短期保険証」では子どもが恥ずかしいので普通の保険証にしてほしいと頼みに行ったら「これまでの滞納分を払うのが先」と言われた。
小泉大増税で住民税、国保料、介護保険料が雪だるま式に増えています。親の格差が子どもたちの格差につながり、こんなつらいことが起きています。
どこから国保料の減免制度を見直せ、保育料を上げろなんて発想が出てくるのでしょうか>名古屋市外部評価
教育にいっそうの競争と格差を持ち込む>安倍首相
| 固定リンク
コメント
産業界が政府に圧力をがんがんかけているので日本がどんどんおかしくなっていると思いますね
http://www.kokuminrengo.net/2006/200602-tax-tnym.htm
投稿: uu | 2006年9月30日 (土) 03時14分