« 春だ 春だ | トップページ | 集団自決は軍の命令 »

2008年3月26日 (水)

仁比さんが国会でとりあげ

Photo_3  愛労連は24日、ベトナム人研修生を派遣する送り出し機関、これと結託する日本の受入機関を告発しました。

昨年から外国人研修生からの相談は20件、その中で不法な組織、ブローカーの存在をつきとめてきました。研修生はベトナムをでる直前に残業代300円とか600円の契約書にサインさせられていました。この契約書が手に入りました。さらに日本の受入機関のマニュアルにも繊維は300円、金属系は600円となっていました。

また岐阜市にある(株)エイラインの住所には4つの組合がありました。その中に共通の名前が。不正を起こしても次々と組合をつくり、これを認可させてきた行政の仕組みがわかりました。

25日の参院法務委員会では共産党の仁比さんがこの問題を取り上げ、法務大臣が「絶対に許されない」と答弁し、入管局長が調査を約束しました。

この模様は参院のビデオライブラリー、仁比聡平でみれます(25分)

ライブラリー

|

« 春だ 春だ | トップページ | 集団自決は軍の命令 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仁比さんが国会でとりあげ:

« 春だ 春だ | トップページ | 集団自決は軍の命令 »