大雨の中で
今日も11時頃からカミナリがゴロゴロして大粒の雨が降ってきました。
一昨日の大雨の時はヤマハのGっさんが亡くなって、昇天1周年のメモリアルパーティでした。Gっさんの友人のミュージシャンたちが次々と演奏を続け、夜11時半頃に久屋大通のレストランを出ようとするとかなりひどい雨でしたので、3人でタクシーに乗ろうとしたのですが・・・
そのときはまだ、報道されたような事態になっている(まだ始まりだったと思うのですが)とは知らず、タクシーを待ちました。桜通はタクシーがたくさん走っていたのですが、ほとんどが乗車かランプがついていても予約。道路ででてタクシーを拾おうとする名大のK先生の足元がだんだん流れのなかに入っていきました。
手を挙げること1時間、タクシー会社に電話しても応答なし。ついにあきらめて3人で錦どおり、広小路通りまで歩き始めました。そこから近いIさんと別れ、「こっちの方向はあきらめて帰ってくるのをつかまえよう」とK先生と栄方面へ。それでもタクシーはなく、ついに三越の前まで。(三越は地下に水が入って翌日休業しました)
結局、そこで1時半発の深夜バスをみつけて帰ることができました。その後であちこちで道路が冠水してタクシーも動けなくなっていることを知りました。その頃には地下にある近鉄・名鉄の名古屋駅が水につかっていました。結果的にはバスが結果オーライでした。
すごい雨がふってもそこにいるだけでは全体はわかりません。車が水没するのは先がわからないからです。時間的にも短時間で急激な変化です。ケイタイに緊急警報をおくるシステムが必要だと思いました。
岡崎や名古屋の西部では床上浸水がたくさんありました。私はこれまで3回、水害ボランティアに行ったことがありますが、本当に人手が頼みです。この情報も集約していきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント