« 共産党沖縄県議団が申し入れ | トップページ | トヨタの足元から「働かせろ」 »

2008年12月26日 (金)

トヨタ専務が共産党本部に

12月24日、トヨタの幹部が日本共産党の本部にいって志位委員長らと会談を行いました。

http://www.jcp.or.jp/index.html

081226 翌日の宣伝でこのコピーをみた、Oさんは「えー、本当?」と驚いたそうです。この会談は共産党からの申し入れで行われたもの。普通は要請に行く側が相手先に要請にいくのが当然でしょうね。これまでトヨタ車体やキャノンも志位さんがでかけました。

企業の方から説明にいくなんて、普通何か悪いことでもして呼び出されるときくらいじゃないですか。もちろん今回はそういう事態ですが。

私は21日のシンポで佐々木憲昭さんから聞いていましたが、トヨタの方から「党本部にいく」と言ってきたそうです。いまマスコミに注目されている志位委員長ですから、なんとしても「本丸入城」だけは阻止したかったのでしょうね。

トヨタの奥田会長は厚労省問題で「マスコミに報復してやろうか」などと発言していましたが、やはりマスコミを恐れているのでしょうね。

今日の中日夕刊「大波小波」にはトヨタ内野過労死問題を特集し「大賞」をとったドキュメント番組のことが書いてあります。「工場側の落ち度や態度を臆することなく取材した」この番組に「最大限の拍手を送りたい」と賞賛しています。

|

« 共産党沖縄県議団が申し入れ | トップページ | トヨタの足元から「働かせろ」 »

コメント

共産党がいったから「はい、やります」というようなトヨタではないと思いますが、トヨタとしてはかなり厳しく受け止めざるをえないと思います。
愛労連が「寮から追い出すな」と要請にいった時もすぐには応えませんでしたが、翌月になって「一ヶ月間の猶予」を発表しました。
志位さんの記者会見の模様はhttp://www.jcp.or.jp/index.html
で見られます。

投稿: 愛ローレン | 2008年12月31日 (水) 21時17分

 ラジオのニュースでも「トヨタから共産党に出向きます」と報道されてましたね。画期的です。
 で、その会談の内容やその後の展望なんかがあまり紹介されていませんでした。トヨタは「できませんの一点張りだった」みたいな、報道はあったが。
 どうなのです?
 成果としてはどのようにとらえているのでしょう。

投稿: 阿部一輝 | 2008年12月31日 (水) 01時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタ専務が共産党本部に:

« 共産党沖縄県議団が申し入れ | トップページ | トヨタの足元から「働かせろ」 »