« O副市長も市長と同じく平気でウソ | トップページ | 国会でモグラ論争をしている場合か »

2010年10月10日 (日)

明日からCOP10

Img188

明日から名古屋で生物多様性条約締結国会議COP10が開催されます。今日は「公害地球懇」のブース設営に白鳥会場に行ってきました。ブースNOは28です。愛労連でもブースの受付ボランティアを呼びかけています。14日には順子さんもボランティアに行きます。

白鳥会場には環境団体などが多数登録するCBD市民ネットのブースが固まってありました。それ以外は行政関係のブースが多く、公害地球懇のような市民団体の名前はあまり多くありませんでした。http://www.jnep.jp/

ブースの使用料が10万円~20万円と高いため、市民団体ではなかなか払えません。そのため行政の補助金をもらったり、自治体の展示ブースのなかに入っているようです。徳山ダム導水路反対や長良川河口堰の運用停止を大きくアピールするブースはあるのかわかりませんでした。

そのためか、あまりCOP10はあまり市民の話題になっていません。外国ではNGOや市民団体が活発にアピールして、政府に圧力をかけるようですが、今回はどうなるでしょうか。

|

« O副市長も市長と同じく平気でウソ | トップページ | 国会でモグラ論争をしている場合か »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日からCOP10:

« O副市長も市長と同じく平気でウソ | トップページ | 国会でモグラ論争をしている場合か »