« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月26日 (土)

勉強会「放射能と食べもの」のお知らせ

2

順子さんが放射能の学習会を開催します。

いちから学び考える勉強会
「放射能と食べもの」

○とき:2月8日(金)10時~11時30分
○ところ:名古屋市守山区生涯学習センター第5集会室
○講師:くれまつ順子
略歴:元東海コープ商品安全検査センター課長
原発問題愛知県連絡センター専門委員
○ 参加費無料。
*託児を希望される方は連絡ください。
junko-ku@nifty.com
*主催:放射能から子どもをまもる守山の会
続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

順子シール完成

くれまつ順子のシールができましたので、お友達みんなに広げてください。

A(脱原発、敬老パス)B(保育園、平和)とも各100円です。
ご注文は、くれまつ事務所まで
(TEL793-8894、FAX793-7652)

Keiropass_2
Datugenpatu_2

Kaikenno_2

Hoiku_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月11日 (金)

名古屋市が保育料大幅値上げ、生活保護に警官OB

Chu1301112_2

保育料5.1%もの大幅値上げ

 河村市長の名古屋市は公立保育園の保育料を新年度から2年間で平均5.1%の大幅値上げ方針を明らかにした(中日1/11)。父母の年収は下がる一方なのに5.1%もの大幅値上げをするとは全く許せない。

 名古屋市の保育園でパートで働くOさんは「数百円の値上げというが、今でも300百円の写真代を待ってほしいという父母もいる。園長が保育料を自宅まで回収に行っている」と厳しい父母の実態を訴えています。

Chu1301111_2

生活保護に警官OBを配置

市では区役所に警官OBを配置し、生活保護の窓口や家庭訪問に同行させるとしています。不正受給や職員への暴行を口実にしていますが、「お金が無くて医者にかかれず救急車で担ぎ込まれた患者が『死んでも保護だけは受けたくない』という(北病院)」ことすらある今の生活保護をますます受けにくくするものです。

 不正の多くが少しでも働かなくてはと思って働いた所得の申告漏れ。高校に通う子どもがバイトしたものが申告されず不正指摘されたものも少なくありません。こうした「不正」や「暴力」は人手不足が原因。名古屋市ではケースワーカーが国基準の4割も少なく、手が回らないのが実態です。必要なのは保護の仕事ができる人で、追い払うための警官OBではありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 1日 (火)

謹賀新年2013

昨年は労働運動だけでなく反貧困、脱原発など多くの市民運動に参加させていただき、新しい友人もたくさんできました。総選挙の結果は自民党が最低の得票で最大の議席を占める結果になりましたが、社会の発展に逆戻りはありません。歴史の歯車を前に進めるためいっそう頑張りたいと思います。
4月には守山区で名古屋市議補選が行われます。これも全力で応援したいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
シールも作りました。「a.jpg」をダウンロード 「b.jpg」をダウンロード

2013_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »