2010年3月20日 (土)

春が来た!

Nec_0234

今日は初夏の暑さでした。学童に古新聞を持って行くのに汗ばむほどでした。香流川の緑陰歩道では一斉に花が咲いてきています。

モクレンは満開。すでに散り始めた木もあります。

Nec_0237

米桜も満開です。

Nec_0236_2

この黄色い花はなんていうのでしょうか?Nec_0233

タンポポも元気です

そしてSさんの家の紅柏も開き初めています。これから2週間くらいで大きな紅の葉になり、その後白くなります。ツブツブで小さな実のように見えるのは何でしょう。

Nec_0232

続きを読む "春が来た!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月26日 (日)

紅かしわ

090407 朝の通勤時に変わった葉っぱをみかけ気になっていました。すぐ近くのSさんの庭にある木です。

昨年のことです。春には珍しく花のように真っ赤な葉がついていました。割と大きな葉です。ところがしばらくすると色がぬけていました。その時は「真っ白」と思ったくらいです。ところが、また数日後に見るとすっかり緑色の「普通の葉っぱ」になっていました。紅葉ではなく「緑葉」です。

秋になってすっかり葉が落ちていま したが、今年4月に入ると葉が出090413てきました。最初は蕾のようでした(4/7)。しかしそれは間違いなく葉でした。真っ赤な葉を広げます(4/13)。

090416そして一週間もたつと色が抜けはじめ(4/16)、枯れ葉のようになってきます(4/23)。ところがその後から緑色が濃さを増してきます。3週間たった今はすっかり「若葉」のようです(4/26)。

Sさんに聞いたところ「紅かしわ」と教えられました。そういえば柏餅の090423 090426 シーズンです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)