2023年12月28日 (木)

名古屋市にパブコメを提出

名古屋市のはつらつ長寿プランにパブコメを提出しました1_20231228141801 2_20231228141801

全文は

ダウンロード - e5908de58fa4e5b18be5b882e381aee697a5e5b8b8e7949fe6b4bbe694afe68fb4e7b78fe59088e4ba8be6a5ade381aee8a888e794bbe381abe381a4e38184e381a6.pdf

 

| | コメント (0)

2023年6月21日 (水)

愛知生活保護裁判結審へ全力支援を

いよいよ714日で結審です。
全国初の名古屋地裁不当判決(2020.6.25)からまもなく3年。
名古屋での弁論はこれが最後になります。
この後は最高裁になり名古屋での裁判はなくなります。

各団体に呼び掛けて、最大の参加者で裁判所を追い込みましょう。
このニュースを各団体に届けてください

市民宣伝は75日(水)12~ 名古屋高裁控訴審(結審)
宣伝 8~名古屋高裁 12~県庁前
13~傍聴受付 14~裁判
15時半~報告集会(桜華会館)

230621

| | コメント (0)

2022年5月18日 (水)

減り続ける名古屋の生活支援利用者

22 Photo_2022051813160165歳以上の高齢者が増え、要支援、事業対象者の数も増えるなか、総合事業の利用者は毎年減り続けている。はつらつ長寿プラン(3か年計画)では生活支援A型を増やすことになっているが、今年度は逆に減少している。名古屋市はどうするつもりか?!

| | コメント (0)

2018年11月23日 (金)

くれちゃんマン再び

2019年2月に行われる愛知県知事選挙に革新県政の会から候補者として立候補することを表明しました。名古屋市長選挙から14年ぶりです。
この間に子どもの貧困が若者、中年、そして下流老人へとひろがりました。困っている人をみんなで助け合える社会にしたいと思います。よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 3日 (水)

日生協下請け違反の責任は

下請法違反の問題について日生協のHPに簡単なお知らせがあった。

「下請代金支払遅延等防止法違反に関するお詫びとお知らせ」(9月25日)
http://jccu.coop/info/announcement/2012/09/post-1461.html

そこには違反行為の内容とあわせて「日本生協連は長年にわたり、お取引先様とのパートナーシップと信頼関係に基づいて、ていねいに合意をとりながら、コープ商品の開発・提供などの事業を行ってまいりました。また、協同組合として社会的責任経営をめざし、法令順守体制の整備にも努力してまいりました。しかし、下請法の定める親事業者の順守事項についての理解が不足しており、下請法に反する取引形態となっておりました。深く反省し、ご迷惑をおかけしたお取引先様と関係各位に心からお詫び申し上げます。」と反省の弁が述べられている。

しかし、これではどこがどう違反していたのかはさっぱりわからない。私はトヨタの下請け単価引き下げ問題に関わっているが、「優越的地位の乱用」はよほどの事でないとあげられない。8月に発生したイオンのビール事件でも原価割れで納入した方が指導をうけ、イオンは処分されていない。

現場の方はどう受け止め、どう反省しているのか、どういう総括をしているのか。指導をうけておきながら「昔どおりやってきただけ」「法改正をしらなかった」だけではすまないと思う。今後どうするのか。

またこの問題は1年前に明らかになっていたという。

Csr

そこで対応していれば「下請法第4条第1項第2号『下請代金の支払遅延の禁止』452社に対する遅延期間分の延滞利息13億2,334万9,755円」 は無かったのではないかと思われる。13億円の罰金は全国の生協が黙って見ておられるものではない。「社会的責任経営」を掲げる日生協であるが、どういう社会的責任をとるのでしょうか。

この件について、全国の会員生協や労働組合からの発信は届いていない。「2020年への提言」論議の中でも生協労組に大きな役割を発揮してほしいと思う。
全労連は今秋「下請け法リーフ」を作成するが、労働組合としてもしっかり追求していきたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)