2015年12月26日 (土)

高浜原発再稼働反対!!

高浜原発の再稼働否定の判決をひっくり返すために最高裁が福井地裁に送り込んだ裁判官が仮処分をひっくり返す不当判決。
翌日の関電東海支社前には90人が集まって再稼働反対を訴えました。

高浜原発再稼動反対。今年最後の関電行動。不当な判決に抗議しています。マスコミもたくさん来ています。

Posted by 榑松 佐一 on 2015年12月25日
本村さん、鷲野さん、青木さんと国会、県会、市会から三人の新人議員が参加。この一年間の前進がわかるメンバーです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月10日 (月)

原発ゼロへナゴヤ アクション

Chu140310

関電東海ビル前で毎週行動を行っているメンバー1901219_1498842137009485_1974421648などが主催する原発ゼロNAGOYA ACTION。サウンドカーを先頭に栄~大須商店街をデモしました。

3月2日には明日につなげる大集会
今年で3目となる「3.11明日につなげる大集会」は2日にエンゼル広場で開催されました。ミサオレッドウルフさんと福島大学の丹波先生が対談。

1655848_246486822197134_485881326_nステージでのオープニング企画や各ブースでの展示などに1500人が参加しました。

1798675_608847582526435_1278578650_

1975129_608777525866774_284803201_2


1975129_608777525866774_284803201_n

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月21日 (金)

中電値上げに「待った!」

Chu140220浜岡原発4号炉の再稼働申請をした中電が予定する4月の大幅値上げが5月以降になることが明らかになった。(中日2/20)

昨年末に行われた公聴会には消費者行動ネットワーク(CAN)の呼びかけで学習会が行い、赤字の大半がトヨタなどの格安大口料金にあることや原発CM料金が含まれていることなどの問題点をみんなで分担して陳述。
私は15分の持ち時間の大半を社長に対して質問に使いました。その中で5号炉の事故の原因は「溶接ミス」といわせ、次の質問者でトヨタ用の「特定高圧」電力料金が家庭用の約半分、「平均13.65円」だと明言させました。(→中日13/12/27)

Chu1312272_3

家庭用の値上げをやめさせましょう。

公聴会以後も原価に参入すべきでない費用が含まれていることが明らかになり審議は遅れていました。中電は消費税と同時に値上げを行う計画でしたが、これも「困る」の声が高まるなか断念したもようです。さらに家庭用の値上げをやめさせましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月27日 (金)

大企業向けの赤字を家庭用電気代に回すな

Chu131227中部電力の値上げ問題で公聴会に出席。15分間ですが社長や専務を追求することができました。
「名古屋市守山区の団体職員、榑松佐一さんは、家庭向け料金と比べて企業向けがどの程度安くなっているかを質問。上位十社の平均値を出すように迫ったが、中電側は「個別契約」理由に答えなかった。」(中日12/27)

中電は家庭用4.95%、大口企業向け8.4%の値上げと言っていますが、現在いくらかはわかりません。平均で家庭用は23円、大口は15.88円と答えましたが「平均では国民は納得できない」「最低はいくらだ」とたたみ込んだら自由料金のうち「特別高圧は13円」と答えました。たぶん、これがトヨタなどの大口料金に近いと思います。Chuden2

自営業などの電気代は家庭用のなかでもさらに大幅な値上げ計画です。右のように中電の赤字の大半は大企業向けの「自由料金」。円安でぼろ儲けしているトヨタには出血大サービスですが、これを家庭用や中小業者に押しつけるなんてとんでもありません。

冷暖房器具はなし!

中電は「低所得者層に配慮して第一段階の値上げ幅を抑制した」と言っています。私が「第一段階の月120㎾とはどういう世帯を想定するのか」と質問すると清水社長は「照明とテレビと冷蔵庫・・」と回答。お年寄り世帯では「火事が心配」と暖房を電気にしている家庭が少なくありません。しかしエアコンを使うととてもこの範囲に収まりません。

この他にも浜岡5号炉の事故原因やオール電化の広告をいつまで続けるのかなど質問しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)