2018年11月23日 (金)

くれちゃんマン再び

2019年2月に行われる愛知県知事選挙に革新県政の会から候補者として立候補することを表明しました。名古屋市長選挙から14年ぶりです。
この間に子どもの貧困が若者、中年、そして下流老人へとひろがりました。困っている人をみんなで助け合える社会にしたいと思います。よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月31日 (日)

新たな挑戦の年に

20171230_18_19_23新年明けましておめでとうございます。
今年は2月で62歳。いよいよ年金を受給できる年になりました。
愛労連の議長も2年延長し、世代交代が求められています。
次の時代にむけて私も新しいことに挑戦したいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月23日 (水)

戦争法の目的はアメリカ・武器輸出・原発輸出

安倍首相がなぜ戦争法の成立を急いだのか。

12049700_896806850397172_10435247_2次々と暴露される米軍関係の資料によって、アメリカの要求であることが明らかになっています。

いっぽう国内では軍需産業と原発産業からの強い圧力があります。日本経団連が強行採決直前にだした「提言」では防衛予算の縮小が懸念されており、輸出拡大の要求が露骨にでています。今朝の中日(9/23)には、輸出した先が金を払えなくなった時には日本の税金で補填することまで決まっています。

10252062_889295124481678_7805365387

また、東芝の不正会計がニュースになっていますが、最大の問題である米原発メーカー(WH)購入の「のれん代」(将来の利益見込み)には踏み込んでいません。アメリカでは20年間原発がつくられていないので技術者がいません。東芝はアメリカのメーカーを買収して世界に売り込もうとした矢先に福島事故がおきて売れなくなってしまいました。いまトルコと契約中ですが、そのためには国内での再稼働がどうしても必要です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月22日 (土)

名古屋の若者、学生、研究者も戦争法反対

11903827_862765557135294_2464189840

「Youth Demo! 0823戦争法案に反対する全国若者一斉行動inNAGOYA

主催 Demos Kratia@白川公園  16:00集会 16:30パレード

#戦争法案絶対反対#本当に止める...

11887836_924932804219861_8358152981

東海地方の学生・若者、市民、若手研究者緊急街宣
安保関連法案に反対する学者の会発起人・学習院大学教授、東京大学名誉教授・佐藤学
名古屋大学法学研究科教授・愛敬浩二ほか
8月23日(日)18時~ 名古屋駅・東口交番前
主催:安保法案に反対する東海学生有志/安保法案に反対する若手研究者・東海 @tokaiyouthact/@Antifa758

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月30日 (木)

祝!ベトナム戦争終結40年

40年前の今日、1975年4月30日、北ベトナム軍が南ベトナムのサイゴン(現ホーチミン)にあった米大使館(現統一会堂)に無血入城し、長く続いたベトナム戦争が終結した。
当時は大学二年生で翌日5月1日、赤旗の一面に大きな写真入りでサイゴン陥落、南ベトナム解放、ベトナム戦争終結が伝えられ大きな喜びにわいたことを覚えている。

Windows
北ベトナム軍の戦車がこの道をまっすぐきて門を突入したという。ホーチミンを訪れたときの統一会堂からの写真

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月13日 (月)

順子さん当選!頑張ります!

12日投開票の愛知県会議員選挙、名古屋市会議員選挙で日本共産党は県議2議席を奪還し、市議では史上最高の12議席を獲得しました。守山区では順子さんが4位で当選、市会に返り咲きました。応援いただいたみなさん、たいへんありがとうございました。

1504112安倍首相が今国会を一ヶ月以上延期してでも戦争立法を成立させようとしています。市議選では「若者を戦場におくるな」「守山自衛隊を戦地に送らない」と訴えました。

11133794_1720420151518348_7537227_2
選挙中も自衛隊の訓練がとても多く、事務所の前を装甲車や特殊車両が連日列をなして通過。住宅での演説中に着陸の轟音で中断されることもしばしばでした。

公約の実現に全力

小中学校の給食費無料化、子どもの医療費無料化を18歳まで、75歳以上のお年寄り医療費無料化に取り組みます。高すぎる国保料の引き下げ、今年も大幅に値上げされた介護保険料の引き下げをめざします。

地下鉄駅のない守山区でJR・名鉄で敬老パスが使えるように取り組みを進めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月16日 (火)

改憲派減 脱原発増(中日12/16)

Chu1412162総選挙で自公がほぼ現状を維持できたことで安倍首相は浮かれているようだが、実際には自民党よりウルトラ右翼の「次世代」が壊滅し、共産党が躍進したことで改憲や原発再稼働をいう議員の数は30議席以上変わっている。さらに自民党のなかにも集団的自衛権や原発再稼働に反対する議員も少なくない。
 これは集団的自衛権や原発再稼働に反対する声が国民の多くに広がり、与党や民主党議員にもプレッシャーをかけてきたからだ、

周りが見えない安倍暴走

それにも関わらず浮かれる安倍首相は「改憲、再稼働も意欲」だという。全く周りが見えていないからだ。任期は2年のびたが、内閣支持率が下げ止まる保障はない。

Chu1412161

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 5日 (木)

市役所庁舎も空襲対策

Chu13090412中区三の丸に建つ名古屋市役所は戦前の昭和8年に建てられ今年で80年を迎える。昭和19年からの空襲で陸軍の拠点であった名古屋城はじめ周辺はすべて消失したが、市役所と県庁は焼けずに残った。

昨日(9/4)の中日に当時の写真が掲載された。市内の戦跡を案内する

Chu13090413大島良満さん(元めいきん生協くらしの相談室長)が当時の状況を語る。茶色とクリーム色のツートンだった市庁舎はコールタールで黒く塗られていたそうだ。屋上の一角には床を10センチほど厚く補修したところがあるが、高射砲を置いた場所だという話もある。記録は残っていないが未だにこの下は雨漏りがする。砲撃の衝撃ではないかという。

それにしても戦争を知る資料、語り部は重要だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

くれまつ順子事務所開き

Img_34721

3月10日、くれまつ順子事務所開きが行われ、50名が参加しました。
集会に先立ち、人寄せの「八丈太鼓」が元気よくたたかれました。

旧守山市から合併されるころからの守山区を知る井澤会長のあいさつに続き、名古屋市長選挙に革新市政の会から立候補を表明している柴田たみおさんも駆けつけ激励のあいさつをいただきました。

Img_3520

年金者組合の西野副委員長からは「名古屋で唯一地下鉄の走っていない守山区で高齢者の交通権を守るためには敬老パスを守り、瀬戸電でも使えるようにしてほしい」と応援。これに応えて順子さんから、補選を勝ち抜き守山区の議席を取り戻す決意が話されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

つくる会教科書撤回の経過

Kyokasyo_2
今朝、朝日新聞に「つくる会系の採択撤回」の記事を読み、育鵬社版の不採択について全13人の教育委員のうち「議長や棄権者を除いた委員7人が賛成し、3人が反対」とあり、どうしてこの数で石垣市と与那国町でつくる会の教科書が採択されたのか不思議でした。

赤旗の1面に詳しいやりとりが載っていました。棄権したのは石垣市と与那国町の教育長でした。公開の場で同調したのは3人だけ。石垣、与那国教育委員会の議論は公開されていませんが、二人の教育長が強引に押し切ったのではないかと思われます。

朝日と赤旗の記事がこんなに沖縄県民への思いの違いでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧