2024年10月 7日 (月)

幸せな未来へ9.28大集会

9月28日栄光の広場で「幸せな未来へ9.28大集会」が開催され、500人が参加しました。
集会には様々な団体が参加し、24人が1分間アピールをしました。
「生活保護基準引き下げ反対愛知連絡会」からもスピーチを行いました。
2409281
スピーチする藤井さん

 



| | コメント (0)

2022年1月 3日 (月)

生活保護裁判学習会

220115

生活保護裁判学習会
1月15日(土)1時半~
会場 労働会館本館1・2会議室
講師 渥美雅康弁護士
高裁では何が争点になっているか
渥美先生からは今回提出した二つの意見書について説明いただきます。名古屋地裁は社会保障審議会基準部会岩田会長(代理)の証言を完全に無視しました。みんなで「専門的知見」を学んで裁判所を「国民の世論」で包囲しましょう。

| | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

厚生院をなくさないで署名

Syomei
名古屋でただ一つの直営特養「厚生院」をなくさないで
署名スタート集会
11月13日(土) 午後2時から
労働会館本館1・2
署名にご協力ください

ダウンロード - e5908de58fa4e5b18be5b882e58e9ae7949fe999a2e381aee789b9e588a5e9a48ae8adb7e88081e4babae3839be383bce383a0e381aee5ad98e7b69ae38292e6b182e38281e3828be7bdb2e5908d28e69c80e7b582efbc89.pdf

 

| | コメント (0)

2013年12月25日 (水)

STOP!安倍暴走政治

                   

暮らしより軍事・企業偏重

Chu131225_3

家計 増す重圧(毎日12/25)

安倍政権が来年度予算案を閣議決定。「暮らしより強い日本」(中日12/25)で消費税を上げる一方で軍事費を増やしています。先日は「武器輸出3原則」を

 

破って韓国軍への弾薬の補給を行うなど、戦後の自民党政権が禁じてきたことを次々と破って「戦争する国」へ突進しています。

Asa131219

泥沼に落ち込む自民党「反論」文書

自民党は秘密保護法についてのマスコミ報道を「一部の新聞は誤情報を流して国民を不安に陥れています」として8pに及ぶ反論文書を所属議員に配布しました。しかし、とても反論と言えるものではなく、テロリズムの定義でも「政府とは異なる解釈ができる条文の書き方で、根源的な問題である。法律自体が欠陥なのだ。」(中日社説12/23)と手厳しく指摘された。

廃止に向けた闘いのスタート

 23日に行われた集会では愛知県弁護士会を代表して新海弁護士が、この法律審議経過がいかに暗黒であったか紹介。中谷弁護士はまとめのあいさつで「ここからが闘いのスタートだ」と労働組合への期待を発言しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

中電の値上げに「声」を

3.11福島原発事故の後、中部電力は浜岡原発を停止し、これを火力発電で

Chuden2カバーしていますが、この部分の燃料費コストの増加を理由に、中部電力は消費税が増税されるのと同じ4月1日から規制部門(家庭向け)の電気料金を平均4.95%値上げする認可申請を経済産業省に10月末に出しました。

 しかし、回答書の内容(→)を見ても赤字の大半はトヨタなど大企業に安売りしているもの(自由化部門)です。これを家庭用の値上げで賄うのは納得できません。
 

経産省が値上げ認可申請に関わって「国民の声」を募集しています。

締め切りは、公聴会開催当日の12月26日(木)です。電力会社は過去にも「やらせ」発言をさせてきました。今回もその可能性があります。ぜひ値上げ反対の意見をたくさん出しましょう。

パブコメ参考文例集も参考にしてください。

 

                       記

 

意見募集期間(意見募集開始日及び終了日)

  平成25年10月29日(火)~平成25年12月26日(木)必着

 2.電子メール

   別紙の意見提出様式に必要事項を記入の上、下記のメールアドレス宛にお送り下さい。 

    メールアドレス denkiryokin-pubcomme3@meti.go.jp

提出様式

「yoshiki.doc」をダウンロード

参考文例

「reibun.doc」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 3日 (水)

敬老パスの年齢引き上げは絶対ダメ!

Keiro

名古屋市長選挙で敬老パスが焦点になってきた。名古屋市は「現行制度を維持するための見直し」と言って年齢や利用料の値上げを検討してきた。

名古屋の敬老パスは革新市政のなかで65歳から支給され「日本一の福祉」といわれてきた。当局は「他都市では70歳から」という資料をつけて市民にアンケートを実施した。

若い世代の7割が「65歳のままでいい」

当局は65歳以上と20歳から64歳までにわけてアンケートを行った。ところが結果は若い人のほうがより多く「65歳のままでよいと思う」と回答。若い方の70.2%が65歳からの支給を支持した。(「名古屋市敬老パス制度の調査について」)

さらに調査では「健康効果+1400歩」「経済効果316億円」「環境効果CO2削減6500トン」など市の持ち出しを大きく上回る効果があることが明らかになった。

当局は粛々と見直しを進行

柴田民雄さんの訴えに支持が高まる他の候補者も「現行制度の維持」を口にするようになってきた。しかし「あり方検討会、分科会」で当局はこの調査結果に関わらず「粛々と作業をすすめる」言っている。市長が65歳を守るというなら、ただちにこの作業をストップさせるべきではないか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

右翼・靖国派VS柴田さん

名古屋市長選のきな臭い実態が明らかになってきました。

Chu0306 右翼団体「日本会議」の名古屋市会議員連盟の会長藤沢議員が自民党の市長候補に決まりました。「連盟」は減税日本新生会の代表舟橋議員が幹事長をつとめています。最近「減税日本新生会」の7人全員が河村市長の「減税日本」を離党・除籍され会派名から「減税」をはずしました。今度は自民党と藤沢氏を担いで「反河村」で結集をはかるようです。民主党も藤沢氏との「連携に前向き」(中日3/6)といわれています。

歴史教科書が危ない!

藤沢氏は河村市長が「『南京事件はなかったのでは』と発言し討論会を呼びかけた際、行動をともに」(中日〃)しています。市議会本会議でも侵略戦争を正当化する「育鵬社、もしくは自由社の教科書が、私は名古屋市の子どもにとっては最適」(11年9月)と質問し、市長も「自虐史観に基づいた・・・こういう国家像に対しては今こそ立ち上がらなければ」と教科書選定に介入する姿勢を明らかにしています。すでに2015年の教科書選定にむけて教育委員の差し替えも始まっており、市長選の結果が重大な事態に直結しかねません。

靖国派の台頭を許すな!

このような動きは安部内閣の改憲策動と連携したものです。柴田たみおさんは朝日新聞の取材に「河村氏も藤沢氏も、どちらも平和憲法を変えることを求めており、名古屋市長としては問題外」とこたえ、子育て支援や改憲阻止など市民の良識に訴えていくことを表明しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月25日 (月)

Amazonプライムの情報求む

Amazonビッグイシューの5月の号に雨宮 処凛さんが竹信三恵子さんの本(→ミボージン日記)を紹介していた。すぐに読んでみようと思いAmazonを開いてみるとちょうど「お急ぎ便」が無料になるAmazonプライムの一ヶ月無料体験対象商品となっているので、速攻申し込み。翌日には本が届いた。すぐに感想をメールで送り、翌月にはカードで代金1,995円が引き落とされた。

ところが7月14日発行のカード利用明細にアマゾンプライムネンカイヒ3,900円とありびっくり。そこでメールを確認すると左の「無料体験会員登録完了お知らせ」がありました。このメールを最初に見たときには気がつきませんでしたが、画面をスクロールすると、最下部に小さな文字で無料体験期間が終了すると、お客様は年間会員に自動的に移行され、ご登録時のクレジットカードに年会費¥ 3,900が請求されますのでご注意ください。と書いてある。その後注文完了など2度のメールには「注意」は書いてない。

Amazon1最初にどんな画面から注文したのか再確認してみた。たぶん右のような画面だったと思う。ここにも自動的に年会費請求のことは書いてない。ちなみに「お急ぎ配送料」は350円である。急がない場合には一定金額以上の本なら無料になる。年会費を取り戻すには10回以上お急ぎで買わなければならない。

小さな文字の続きには「無料体験後、もしくは次年度の年会費の請求がされた場合でも、Amazonプライムの特典を請求後一度も使用していない場合には、最も最近の年会費を要求することができます。と書いてあるが意味不明である。

訪問販売などにはクーリングオフの制度があるが、HP通販にはどのような基準があるのか、専門家に聞いてみたい。

同じような体験された方、詳しいことのわかる方ぜひメールいただきたい。Email skurematsu@nifty.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

名古屋場所の放映中止

大相撲名古屋場所のNHK中継が中止になった。暴力団との関わりを一掃するための動きが緒についたばかりであり、やむを得ないとはいうものの、残念でもある。報道によれば理事長代行を決める際に相撲協会の中に外部のものを代行とすることに反対する動きがあったことがNHKの判断に影響したという。相撲協会の閉鎖体質が社会的批判をいっそう大きくしたと言える。

労働会館には今年も北の湖部屋が部屋を構えており、先週月曜日には歓迎会も開催された。今年は木瀨部屋を引き取ったため、50名を超す大部屋となり土俵には活気もある。労働会館はオープンな施設で力士達とも普通に接するし、土俵の周りには見学用のイスも用意され、毎朝多くの見学者がいる。

怪しげな人は誰かが気がつくので、この会館にいる限りは暴力団は近づきがたい。(ついでにではあるが、先日は警官が1階の掲示板をチェックしていたところを「不法侵入」で追い返した。パトカーも定期的に見回りにきている。「ちょっと」の用事で路上駐車している車のNOはしっかり控えている。)

協会のふがいなさとは別に力士達の稽古は力が入っている。それだけに協会は市民の協力も求めて暴力団追放に全力をあげてほしいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

統一協会が地震カンパ

Kanpa103005

5日金山駅で不審な募金活動を見つけた。北口と南口の二カ所に中年の男性と女性5~6人。昼に見たときは顔の表情がなにか変だなと思い通り過ぎたが、5時前に通ったらまだやっていた。カンパにしては異様に長時間。そこで看板をみると「愛知県平和統一聯合、愛知県世界平和青年聯合」と書いてある。

「あ、こりゃ統一協会だ」と思い調べてみると、そのとおり。

平和統一連合・愛知県本部結成http://www.chojin.com/nippo/sun040912.htm

SUNDAY世界日報、2004.9.12号(1・2面) Sunday世界日報を購読しましょう。とHPまでつくられていた。まさに統一協会そのものだ。
「ハイチ・チリ地震カンパ」と書いてあるがはたして、何に使われるのか。わかったものでない。
みなさん、統一協会のカンパには注意しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧